何時かは限界を飛び越えたい

ARM-Styles:アームスタイルス

  • ホーム
  • 脱メタボ!
  • つぶやき
  • ダイゾープチブロック
  • ダイエット向け食材探し

2020/10/25

ダイソープチブロックのドクターイエロー順調に作成進んでいます

 先日から作り始めたダイソーのプチブロック「ドクターイエロー」。 1号車から順番に作っていますが、いきなり改造しながら作っているので思ったより手間取っていたのですが、さすがに何両か作っていると作り方が分かってきたかなって感じです。  中間車両のシャーシ部分なんですが色々考えたのですが、こんな感じに改造します。  さらに、一段重ねて連結部分までくみ上げてみます。ただこのまま説明書通りに車体部分も作ると思いっきり強度不足になってしまうので、補強をする必要があるので注意が必要ですね。  車体とシャーシ部分はこん ...

2020/10/24

ダイソープチブロックのドクターイエロー中間車両を作ってみる

 ダイソーで販売されている「プチブロック」新幹線シリーズのドクターイエローを作成しています。前回までの2回の記事でドクターイエローの1号車の作正と改造例を紹介させて頂いています。  先頭車両が完成したので、続いて2号車から6号車の中間車両の作成に入っていこうと思います。プチブロックシリーズでは先頭車両と中間車両が別個で販売されているので、間違わないよう注意する必要がありますね。  こちらが中間車両のパッケージになります。7両編成にさせる為にはこの中間車両が5つ必要になります。新幹線シリーズ以外は基本一つ買 ...

2020/10/24

ダイソープチブロックのドクターイエロー1号車をさっそく改造してみた

 ダイソーで買ってきたプチブロックシリーズのドクターイエロー1号車を作ってみたという記事を昨日アップした所ですが、作ってみて車輪部分が黒ブロックを横に付けただけの造りに今一納得がいかなかったので、まだ2号車から7号車まで作ってもいないのに、早速改造をしてみます。  これが自分が問題としている写真の造形・・・ この状態から手転がしで遊べるまでに改造していこうと思います。  まずは、ダイソープチブロックでタイヤの様に稼働するパーツが使用されている車両のキットを購入しにダイソーに向かいます。消防車、救急車あたり ...

2020/10/24

まずはドクターイエロー1号車を組み立てる

昨日の記事で、ダイソーのプチブロックシリーズのドクターイエローを7両分購入してきたと記させて頂きました。早速、一つ目を組み立てていこうと思います。 DSC_0317  まずは、順当?に先頭車両を作っていこうと思います。1号車と7号車になりますね。 DSC_0337  設計図?を見ると、先頭車と後尾車両で窓の配置が異なるという事で作り変える事が出来るようです。なかなか芸が細かい造りになっているようです。今回は先頭車両(1号車)で作成していこうと思います。 DSC_0319  外袋が密封タイプではない為、ブロ ...

2020/10/24

ダイソーのブロックを買ってみた

 息子と100均ショップである「ダイソー」に行った際、息子がおもちゃが欲しいと言うので、おもちゃ売り場を二人で見てたら、ふとあるコーナーに目が留まりました。それがダイソーのブロックが色々置いてあるコーナーだったんです。見てたら、パワーショベルやらブルドーザーなんかの重機から消防車、パトカー、恐竜や動物なんかも置いてあって、この中に「ドクターイエロー」が作れるブロックが置いてありました。  ブロックは一車両ごと100円となっていて、よく考えてみたら実物のドクターイエローは7両編成なんで、同じ編成っぽく作るに ...

2020/7/10

今回はヒマワリ

 ドクターレザーおかざきのお店の前にある花壇に「ひまわり」を育てています。まだ始めて2~3年なので近所の方にしか認知されていないのですが、今年も非常に背の高くヒマワリに育ってくれています。  品種は「ロシア」という2m近くまで伸びるという「ひまわり」を中心に植えています。これは昨年のドクターレザーおかざきの「店長のつぶやき」というblogコーナーでも紹介しているのですが、もう少し花が大きいのかなと思っていたのですが、背の高さがある性か小さく見えてしまうのが難点のひまわりですね。  こちらが、一昨年からヒマ ...

2020/7/4

またもサボテンの続報

 先日紹介したサボテンとは別のこれまた何という名前のサボテンなのかは全く分からない訳ですが、こちらも花が咲きました。このサボテンの花も一日花のようで、咲いたと思ったら次の日にはしぼんでいました。通りで、実家にいた時、このサボテンの花を見た記憶がなかった訳だと。  こんな黄色い花が咲くんだなと愚息としばし見とれていました。  庭に生えているサボテンをちぎって刺しただけなんですが、まさかこの状況で花が咲くとは思ってもみませんでした。庭に生えているサボテンをみると、どんどんこの楕円形?の葉の様な形状の様のものが ...

2020/5/23

サボテンの続報

先月、実家の庭から拝借して行った「挿しサボテン」なのですが、あれから一月が経過したので、その状況を大公開します。  なにか出てきています。サボテンの各部位をなんと呼んでいいのか分からないのですが、このサボテンは「挿しサボテン」が葉っぱみないな形状になっていて、この形状の物が増殖して大きくなっていく訳ですが(うまく説明が出来ず申し訳ない。)、たぶんこの生えてきた部分は、どんどん大きくなっていくんだろうなと想像できます。ただ、まだ土の下では根がそこまで大きくなっていないので、ただでさえグラグラとよれているのに ...

2020/5/8

五平餅スタンプラリー

 恵那市大河ドラマ「麒麟がくる」実行委員会が恵那市全体の五平餅を取り上げた「五平餅スタンプラリー」をまさに大河ドラマが放送期間である令和2年1月25日~令和2年12月25日の期間で開催しています。  新型コロナウィルスの自粛要請によって多くの飲食店が自粛している中、スタンプラリー参加店舗も例外ではなくその多くは臨時休業をされている様です。    非常に予算を掛けているイベントの様で、3店でスタンプをGETすると「オリジナル缶バッチ」が頂けるんだとか。自分だったら、当然1店だけでなく数店のお店で五平餅を買っ ...

2020/4/25

サボテン

 コロナ禍により、日本全国緊急事態宣言が出ています。不要不急の外出は避けましょう・・STAYHOME・・と色々なメディアで言われていますね。そんな満足に外を出歩けない時だから、ちょっと変わった物を挿し木ならぬ「挿しサボテン」をやってみることにしました。  実家の庭にいつの頃からか生えているサボテンがあります。勝手に生える訳がないので、両親が植えたのだと断言できるわけですが、何故にサボテンなんて植えたのか?その真相を私の親父に直撃してみると、「勤めていた会社の改築工事が行わる事になって、敷地に植えてあった木 ...

« Prev 1 … 7 8 9
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • Pinterest
  • LINE
  • URLコピー
  • 「ポケふた」発見
  • AZ-1
  • いろいろ修理
  • いろいろ紹介
  • ダイエット向け食材探し
  • ダイエット向け食材探し
  • ダイゾープチブロック
  • つぶやき
  • 脱メタボ!
  • 闘病記

プロフィール

当サイトは、管理人の気になった事や興味のある事を徒然に書いていくブログになります。

その中で一つでも皆様の興味がある事に繋がっていければいいなって思っています。

何時かは限界を飛び越えたい

ARM-Styles:アームスタイルス

© 2025 ARM-Styles:アームスタイルス